レクチャー– category –
セミナー、講義、授業など
-
2024年度後期ドルトン東京学園STEAM LAb. Media Arts担当講師
2023年度に引き続き、2024年度後期(2024年10月〜2025年2月)もSTEAM Lab. Media Artsの授業設計および講師を担当させていただきました。前半はツールのレクチャー、後半は制作アシストという役割です。 今年は進化した生成AIとAdobe Expreeを共通のツール... -
東京電機大学様にてAdobe Expressの教職員向けレクチャーを提供
日本の私立理工系大学として初の"Adobe Creative Campus"に認定されている東京電機大学様で、教職員向け講習会の講師を担当させていただきました。 -
Adobe MAX 2025に登壇しました
東京ビックサイトで行われたAdobe MAX Japan 2025に登壇し「教務・校務DXのためのAdobe Express 最大活用術」というセッションを行わせていただきました。内容は前半がAdobe Expressの紹介と用途提案、後半はドルトン東京学園での実践例です。 https://ma... -
加賀ソルネット様の教育関係者向けウェビナーに出演
加賀ソルネット様が提供している「先生がいま知りたい!」シリーズは、毎回各方面のスペシャリストが講義を行うウェビナーです。その第6弾として「Adobe ExpressのAI活用でコンテンツ制作を効率的に!」というテーマで40分のレクチャーを提供させていただ... -
工学院大学大学院 DX実践特論「アドビにみるサブスクリプションビジネスの成功とデジタルトランスフォーメーション」
工学院大学大学院 工学研究科 情報学専攻 DX実践ラボご担当の森田特任教授に招聘いただき、「アドビにみるサブスクリプションビジネスの成功とデジタルトランスフォーメーション」について90分のレクチャーをさせていただきました。製品説明ではなく、この... -
[Adobe Blog]Creative Cloudを駆使してAR(拡張現実)デジタルアートを制作〜ドルトン東京学園
半年にわたるドルトン東京学園での授業レポートが、アドビブログに掲載されました。 多くの方々にご協力いただきながら授業設計、教材制作、講師、記事化にあたっての調整、撮影、執筆まで行わせていただきました。ライフワークである教育とデジタルコンテ... -
ドルトン東京学園 STEAM Lab・Media Arts
生徒の主体的な学び、探究、挑戦を尊重し、STEAM教育にも注力するドルトン東京学園の高等部で、半年間Media Artsのレクチャーを担当させていただきます。グラフィック作成からARコンテンツオーサリング、さらに動画編集を行うカリキュラムを設計しました。... -
専修大学経営学部「学生のためのAdobe Premiere Pro入門講座」開催
5月9日、専修大学経営学部にて「学生のためのAdobe Premiere Pro入門講座」と称した講義を行わせていただきました。 知識編 Adobe Creative Cloudとは クリエイティブスキルの重要性 実践編 プロモビデオ制作 インタビュービデオ制作 という構成、講義+実...
1